草の成長(パキポディウム・グラキリス)

よろしくお願いいたします。

 

昨日も更新する予定だったんですけど、夜7時くらいからの記憶がなく、気付いたら朝になっておりました…。生活リズムがガタガタです。天気も悪くてテンションも低いです。悲しみです。

 

というわけで今日はパキポディウムグラキリスを時系列で並べます。こいつが今のところ一番うまくいかなくて苦労しています。まだ不安です。

 

f:id:itomaaaa:20210328094722j:plain

3月28日。ヤフオクで5粒購入しました。特に何も調べずいきなり植えて水を掛けました。本当は水でふやかしたり、根が出る薬品に漬けたり、土に熱湯をかけて消毒したりするべきだったのでしょうね。未熟でした。

 

f:id:itomaaaa:20210410193020j:plain

4月10日。早く芽が出たやつがいました。この頃はラップで蓋をして湿度を保っていました。こいつは残念ながらカビにやられます。消毒してないから…。ラップでの湿度維持はカビができやすい気がします。腰水の有用性を感じます。

 

f:id:itomaaaa:20210417212146j:plain

4月17日。端の種がカビにやられたのをきっかけに、ラップから腰水に切り替えたところ真ん中の種が発芽してくれました。殻も取れていい感じでした。発芽には腰水がいちばんいいかもしれないです。この頃は綺麗なライトグリーンで若々しさを感じます。

他の発芽方法として水苔の上に置いてみました。実際発芽はしましたが、土に戻すとうまく成長してくれず、ダメにしてしまいました。水苔の上でしっかり成長させてから土に植え替えるべきだったかもしれません。

 

f:id:itomaaaa:20210503175436j:plain

4月24日。幹が茶色くなってきて、葉も深緑になってきました。小さいですが、木って感じがいいですね。別のライトの下に移動しました。

 

f:id:itomaaaa:20210503175433j:plain

5月3日。本葉がぴょんと出てきました。弓っぽい出で立ち。本葉が出始めてからは腰水をやめています。まだまだ小さいですが、根本が太くなってきているのがわかります。

 

 

5粒のうち発芽して生き残っているのはこの1本だけです。いろいろと知識がないなりに試行錯誤をした結果なので不満はありません。ただ、予備がないので枯れたらパキポ育成が終わってしまうという不安があります…。まずはこいつが成長することに全力を注いでいきたいです。多肉とコーデックスの育て方の本も購入しました。室内ライトの下でどこまで育てられるか分かりませんが、頑張ります。

 

短いですが、今回はこんなところで。

 

お疲れ様でした。